超初心者向けExcelの使い方番外編

Excel(以下エクセル)は、ビジネスシーンでもよく使う表計算ソフトです。『パソコンに不慣れで、社会に出るまでエクセルを使っていなかった。今更、周りに使い方を教わるなんて出来ない。』そんな方も多いのでは無いでしょうか?今回はエクセル初心者が最初に覚えるべき基本的な画面の見方や簡単な操作を説明したいと思います。

目次

エクセルのエラー表示とは?

エクセルでは、数式が正しく計算できない場合やデータに問題があると、特定のエラーコードが表示されます。これらのエラー表示は、通常、セル内に「#○○」という形で表示され、問題の種類を表しています。エラーの種類を理解し、適切に対処することで、データの正確性を保つことができます。

よくあるエラー表示の種類

#VALUE!

原因: 数式に無効なデータ型が含まれている場合に発生します。たとえば、文字列データに対して数値の計算をしようとすると表示されます。

対処法:

文字列と数値の混合が原因の場合、入力データを再確認し、必要に応じて数値に変換するか、適切な関数を使用します。数値への変換には、VALUE 関数を使うことができます。

=VALUE("123")

このように、テキスト形式の数値を変換することで、エラーを回避できます。1. #DIV/0!(ゼロで割ったエラー)

原因: 数式でゼロで割ろうとしたときに表示されるエラーです。たとえば、=A1/B1 という数式で、B1がゼロだった場合、このエラーが表示されます。

対処法:

ゼロでの割り算は数学的に無効な操作なので、B1の値がゼロでないことを確認するか、次のようなエラーチェックを追加して回避できます。

=IF(B1=0, "N/A", A1/B1)

この式では、B1がゼロの場合に「N/A」と表示され、それ以外の場合は割り算が行われます。

 #NAME?

原因: 関数名やセル範囲の名前が正しく入力されていない場合に表示されます。関数名のスペルミスや、定義されていない名前を使用しているときに発生します。

対処法:

数式内で使用されている関数名やセル範囲の名前が正しいか確認します。特にスペルミスがないか、また定義されている名前かどうかをチェックします。数式の入力時には、エクセルの補完機能を利用すると、関数の正しい綴りが簡単に選択できます。

#DIV/0!

原因: 数式でゼロで割ろうとしたときに表示されるエラーです。たとえば、=A1/B1 という数式で、B1がゼロだった場合、このエラーが表示されます。

対処法:

ゼロでの割り算は数学的に無効な操作なので、B1の値がゼロでないことを確認するか、次のようなエラーチェックを追加して回避できます。

=IF(B1=0, "N/A", A1/B1)

この式では、B1がゼロの場合に「N/A」と表示され、それ以外の場合は割り算が行われます。

#REF!

原因: 削除されたセルや範囲を参照している場合に発生します。たとえば、数式内で参照しているセルを削除すると、このエラーが表示されます。

対処法:

数式でどのセルや範囲を参照しているのかを確認し、正しいセル参照に修正します。削除した範囲をもとに戻すか、新しい参照先を設定することが解決策です。

#N/A

原因: VLOOKUPやMATCHなどの検索関数が、指定した範囲内で該当する値を見つけられなかった場合に表示されます。

対処法:

データ範囲に該当する値が存在するか確認します。また、次のようにIFERROR関数を使って、エラーを処理することも可能です。

=IFERROR(VLOOKUP(A1,範囲,列番号,FALSE), "該当なし")

この式では、VLOOKUPがエラーになった場合に「該当なし」と表示されます。

#####

原因:最も一般的な原因は、セルの幅がデータを表示するのに十分でないことです。特に、日付や長い数値が含まれているセルでこのエラーが発生しやすく、セルに収まりきらないデータがあると「#####」が表示されます。また、日付や時間が負の日時になってしまった場合も「#####」が表示されます。

対処法:

最も簡単な解決策は、セルの幅を広げることです。セルの右端にカーソルを合わせて、ドラッグすることで幅を広げることができます。もしくは、自動調整機能を使ってセルの幅をデータに合わせて調整することも可能です。

日付や時間に関する計算が原因で「#####」エラーが発生している場合、計算結果が負の数値になっていないか確認しましょう。もし、負の日時が原因でエラーが発生している場合は、計算式を見直して、正しい結果が出るように修正します。

#NULL!

原因: セル範囲の指定方法に誤りがある場合に表示されます。たとえば、範囲の区切り文字にスペースを使うなど、無効な範囲指定が原因です。

対処法:
セル範囲の指定が正しいか確認し、範囲指定の区切り文字を正しい形式(,:)で指定してください。

 #NUM!

原因: 数値に関する無効な操作を行った場合に表示されます。たとえば、負の数を平方根で計算しようとすると、このエラーが発生します。

対処法:
数値の範囲が正しいか確認します。たとえば、負の数に対して平方根を計算する場合は、数式のエラーチェックを追加してエラーを回避します。
=IF(A1<0, "エラー", SQRT(A1))

#SPILL!

原因:「#SPILL!」エラーは、エクセルで動的配列数式を使用している際に発生します。動的配列数式は、1つのセルに入力した数式が複数のセルに結果を自動的に出力する場合に使われますが、出力範囲(スピル範囲)がうまく設定できないときにエラーが発生します。

対処法:

エラーが表示されているセルのスピル範囲に他のデータが含まれていないか確認しましょう。その場合は範囲内のデータを移動または削除して再度数式を実行してください。または数式が非常に大きな範囲に結果を出力しようとしている場合、その範囲が正しく収まるように調整が必要です。スピル範囲が適切か、無理に広がっていないか確認しましょう。数式が無効な場合、動的配列数式が正しく機能しないこともありますので、数式を確認し、必要に応じて修正します。

スピル範囲に結合セルが含まれている場合、結合セルが原因でエラーが発生することがあります。「ホーム」タブの「セルを結合して中央揃え」ボタンを再度クリックすることで結合を解除できます。

#CALC!

原因:「#CALC!」エラーは、数式や関数が無効である場合に発生します。特に新しい動的配列関数やExcel 365の特定の機能を使用している際、数式が不正な値を返したり、計算が完了できない場合に表示されます。

対処法:

「#CALC!」エラーが発生した場合、まず数式を確認して無効な計算や無限ループがないかをチェックし、おかしい箇所があった場合数式を修正して自己参照や循環参照を避けましょう。新しい関数を使用している場合、その関数が使用しているエクセルのバージョンに対応しているか確認します。Excel 365専用の関数を他のバージョンで使おうとすると「#CALC!」エラーが発生することがあります。エクセルのバージョンに合った関数に変更してください。

 

エラーを防ぐコツ

エクセルでは、エラーを事前に検出したり、エラーが発生した際に対処できる関数があります。特にIFERROR関数やISERROR関数を使用すると、エラー表示を目立たないように処理することができます。

IFERROR関数

IFERROR関数は、数式がエラーを返した場合に、別の値を表示することができる便利な関数です。

書式:
=IFERROR(数式, エラー時の値)

例:
=IFERROR(A1/B1, "エラー")
この数式では、B1がゼロの場合に「エラー」と表示され、ゼロ以外の場合には通常の割り算結果が表示されます。

 

まとめ

エクセルのエラー表示は、データや数式に問題があることを知らせてくれる重要な機能です。よくあるエラーの種類と原因を理解し、適切な対処法を知っておけば、データの不整合や計算ミスを防ぐことができます。エラーが発生したら落ち着いて、数式やデータを確認し、適切に対処しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次